プロフィール
あいのすけ
名前:大野愛 (旧姓:新城愛)
年子の男子2人を育自(いくじ)するママ。
学生時代は、ハンドボールに夢中になり沢山の経験をしました。
その後、フリーターをして某専門学校の作業療法士科へ入学、作業療法士を取得します。
子育てをしながら某整形外科クリニック→某精神科病院→老人保健施設へ。
そして、現在に至ります。 
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
てぃーだブログ › 「信じよう、愛」から始まる 大野愛ののほほん日記 

【PR】

 
Posted by TI-DA

お久しぶりです★

こんにちはニコニコ
ここ数カ月、ブログをおろそかにしていましたおすまし
久しぶりに書き込みを始めましたが、ちょくちょく観覧してくれていた方がいたようで嬉しいですっ笑
感謝していますヒミツ


さて、近頃の私は、
去年のくれから新しい生活を始めようと動いていますよつば
最近は、生活環境が大幅に変わり、
私自身次のステップに踏み出していますニコニコ


勤務先を精神→老人系へ。
住所を浦添→西原へ。
パートナーとの関係も見直し中。


自分がどう進化したいのか、楽しみながら実践中ですピカピカ
順調なことに、
この数日、頭痛と発熱で身体が反応していますアップ
インフルではないと思うんだけど…


今後は、ちょくちょくアップしたいと思いますニコニコ
宜しくですよつば

2014年01月27日 10:32
Posted by あいのすけ
Comments(0)

地域移行支援事業の勉強会

皆さん、こんばんは^^
今日は、業務終了後に
平成24年度から新しく改正された地域移行支援事業についての勉強会へ参加しました~^^
私は某病院の精神科に勤めていますが、これまで、
地域への事業所とメンバーさんの架け橋になる機会がなく、新しく開始された事業も知りませんでした・・・笑

デイケアでの事業所との主な関わりとしては、
就労支援やデイケア外での新しい生活の場を提供する際ですが、
その際に色々な手続きを踏んだうえで、サービス自給者証を市町村役場で発行して貰い、利用ができる流れとなります。

「就労したい」

とメンバーから要望が出た時に支援開始となりますが、
役所での手続きや面談などで時間がかかり、メンバーのモチベーションが時間とともに薄れていく場合も・・・タラ~
もちろん、家族やスタッフはその方のモチベーションを維持するように配慮しながら動きますが…。
特に精神科では、本人が思っているときに動かないとタイミングを逃してしまうこともあるので時間は大切です。


特に、病棟での長期間入院を継続されているメンバーが「退院したい」と要望された場合、
新しく始まる生活に関してのストレスを本人様が愉しめるように支援していけるかどうかが重要になってきます。

平成24年度に開始された地域移行支援事業サービスは、
入院されているメンバーの声に合わせて地域の相談支援専門員が病院へ出向き、
ご本人、ご家族、病院スタッフ、地域のスタッフが接点を持ちながら退院促進へ向けて一緒に歩いていきましょう
とのことおすまし

国は、医療費削減へ向けての取り組みだと思いますが、
地域の事業所スタッフが病院へ出入りしやすい環境があり、そのことでメンバー自身の生活が広がるきっかけを提供することはいいことだと思います。

医療・福祉の現場も、変わりゆく現状にありますが、
どんどん良くなっていくと信じてよつば
おやすみなさ~い^^
明日も、皆さんにとっていい日となりますサクラ

2013年03月05日 22:54
Posted by あいのすけ
Comments(0)精神科 地域

自己コントロールを強化するには ①脳を鍛える

おはようございますニコニコ
今日は、自己コントロールを強化するには…について。 自分を変える本から紹介。
私自身、この自己コントロールが課題でもあり、脳についてアップしてみましたっ笑
ちょっと長めですよ~っ^^

最近の科学によれば、「 意志力を鍛えると自分の目標を達成しやすい 」と言われています。
(注意力や感情や行動をコントロールできる人(自分自身にやるべきことを仕向けられる人)は、意志力の高い人と断定して話を進めますね。)

意志力を鍛えるにはどうしたらいいのか。
まず、自分を知ることです。
自分が目標に挙げていることに対してどんな失敗をしているのか、振り返ることが大切ニコニコ
振り返りの内容は… ↓
「衝動(誘惑)に負ける時はどんな時(状況や状態)?」 
「やるべきことを先延ばしにするときはどんな時?」
「失敗の原因は?」 
「重大な間違いはどこにあって、なぜそんな間違いを起こしているの?」 など。
そして、ここが重要ですが、現状から脱却する方法を模索していく必要があります。

一つ目。脳を鍛えること。
せっかくなので、脳のある部分についてご紹介します。
その部位は、前頭前皮質。額と目の後ろに位置する脳です。



ロバート・サルポルスキーという神経生理学者は、現代における前頭前皮質の役割を
「あなた自身にやるべきことをやるように仕向ける領域」と述べており、
まさに前頭前皮質が意志力をつかさどる脳の領域であるそう。

そして、この前頭前皮質は3つの領域に分かれ「やる」「やらない」「望む」という働きを持っています。
それぞれの働きをまとめると、
「やる」領域は、ある行動をやり続ける働きをつかさどり、
「やらない」領域は、衝動や欲求を感じてもブレーキをかける働きをつかさどります。 
「望む」領域は、目標や欲求を記録する場所で細胞が反応すればするほどモチベーションが高まり、自身が望むことを忘れず保持し続けられます。

前頭前皮質を鍛えれば意志力は高まりますが、なぜ、私たちは衝動に負けたり、やるべきことを先延ばしにするのか。
意志力が揺らぐ理由…。それは、脳のある部分と脳の構造が影響しているからです。
その部分とは、原始脳(視床や視床下部など)。



この原始脳は、人間が生きるために備わる本能の部分をつかさどります。
(食欲や水分・体温調整、攻撃性、性欲、その他の欲求など)
そして、感情をつかさどる大脳辺縁系と呼ばれる部分に囲まれているため、欲求と感情がリンクしやすく、思考をつかさどる新皮質とは離れているため、欲求を止めにくい構造をしています。

例えば、
・物を購入したい(欲求:原始脳、感情:大脳辺縁系)。けど購入しない(行動:前頭前皮質)。
・甘いものを食べたい(欲求:原始脳、感情:大脳辺縁系)。でも食べない(行動:前頭前皮質)。

そういう思考の選択は1日でたくさん行われています。だから、
普段、自分がどんな考えをしているのか、そして、どんな時に失敗をするのかなど自分を知ることが大切になるわけですニコニコ

つまり、暴走している自分を知る行為が大脳新皮質(前頭前皮質)を活性化している状態なんですねっよつば
以前、話しに取り上げた「引き寄せの法則」は、このような脳の働きをコントロールし、引き寄せていこうという内容に置き換えてもいいのではないかと思いますニコニコ
では、
活性化させるにはどうしたらいいのか。

『瞑想』

だそうです。
最近の研究では、5分間呼吸に集中し定期的に行うと喫煙や減量に効果があり、アルコール・薬物依存症への対策へ効果があるということです。

・動かずじっと座り
・呼吸に意識を集中する。「吸って」「吐いて」を心でいいながら行う。気が散り始めたらまた呼吸に意識を集中。
・呼吸しているときの感覚をつかみ心でいうのを辞め、身体の状態を感じ取る

というテクニックがいいようです。そして、
自分を何度も目標に引き戻す作業を繰り返していると、脳の灰白質(情報交換を行う部分)が増強できるそうですアップ

瞑想。
皆さんも、ぜひ、行ってみてはどうでしょうかっピカピカ
いい休日をお過ごし下さいよつば

2013年03月02日 06:57
Posted by あいのすけ
Comments(0)自己啓発系

スタジオジブリ・レイアウト展

行ってきましたニコニコスタジオジブリ・レイアウト展ピカピカ



昨日のお昼頃、
夫と子供たちが昼寝をした時間に那覇市立美術館へダッシュ車ダッシュ
子供達と一緒に行く前に、どうしても自分のペースで観覧したかったのでラッキーっ笑
新都心が近くて良かったっ笑

展示会場はというと…、
1枚の紙にレイアウトされたキャラクターや背景の迫力に感激アップ
まっすぐに描かれている線や対称に描かれている絵に驚きました。
なんだか、
作品に関わっているスタッフの想いが伝わってくる気がして、見入っている私がいました^^

大好きな 「もののけ姫」 のブースでは沢山の人がニコニコ
活き活きとしたキャラクターに胸が踊って、全身鳥肌っびっくり!!
当たり前に見ているアニメがこんなにも手が込んでいて、多くの技術を使っていることに驚きました~よつば
帰宅してからも息子が紅の豚を見ていましたが、これまでとは異なる視点で見るようにキョロキョロ

こんなに多くのレイアウト数は初の試みということなので、興味のある方は是非、行ってみて下さいピカピカ
本物に出会えますよつば

2013年02月24日 12:40
Posted by あいのすけ
Comments(0)その他

鼻詰まり(2)

おはようございます^^
昨日の鼻詰まりを改善する方法について、アップしますニコニコ
まず、鼻水はどこに溜まるかというと・・・、
「 副鼻腔 」という腔でつくられ、溜まります。 副鼻腔の場所や形は以下の通り↓



(サイトから抜粋)

結構大きいですよねニコニコ
子供の鼻水が出ているときには、鼻から垂れてくる鼻水のみでなく、
「副鼻腔にも溜まっている」 ということを理解する必要がありますニコニコ
だから、吸引器や市販の鼻水吸い取り機などでとらなきゃいけないんですよつば

でも、子供が寝た後、
鼻詰まりを起こして「寝苦しそうだな」と思っているとき。せっかく寝たのに、吸引器を使うとまたまた起こしちゃいますよね汗
どうしよう…と迷った時に試してみてほしいことがあります。
それが、 反射区へのマッサージ。
反射区は血や気、水の流れを正常にし、身体の不調に効くと言われます。
副鼻腔の反射区は以下の通り ↓



そこを2~3分、ゆっくりと撫でてみて下さい。



そこを2~3分、触れる程度に指を添えて下さい。
(一部、反射区の地図帳より抜粋 : 画像が乱雑でごめんなさい)
最後に、鼻骨をつまんで頬から離すように軽く引っ張ると、ふにゃ~とした感覚で骨が動きます。
するとリンパの流れも良くなって急に鼻が通りやすくなりますよアップ
子供にも、大人にも効くのでやってみて下さいねよつば

2013年02月22日 06:53
Posted by あいのすけ
Comments(0)子供の健康

子供の鼻詰まり

おはようございますニコニコ
今日は、子供の鼻炎についてアップしますピカピカ

我が家には、1歳・2歳になる子供達がいますが、
以前、中耳炎を繰り返して毎日、病院通いが続いていました。
親として、何よりも気になっていたのが「鼻詰まり」。

鼻詰まりを起こすと、耳への影響と気道への影響が現れます。


まず、耳への影響キョロキョロ
鼻と耳は耳管という管で繋がっています。
そこは、気圧の調整を行ったり、耳の中でできた不要物(分泌物)などを鼻へ送り、咽喉へ流す働きがあります。

そこに鼻詰まりが起きてしまうと、
鼻に溜まっているウイルスや菌、埃などの不要物が耳へ流れ、溜まり、炎症が起こるわけです。
とりわけ子供の耳管は大人よりも短く、ましては乳幼児となると寝て過ごすことも多いことから、
中耳炎を発症しやすい状態となります。

次に、咽喉への影響キョロキョロ
普段、呼吸している鼻が使用できなくなると、口呼吸に変わります。
そこから咽喉に直接、埃やウイルスなどが入りやすくなり、赤くなって上気道炎を起こします。


一般的に風邪と言われる症状の完成ですね。
親としては、子供が小さいとなんとか鼻詰まりを楽にしようと色々な方法を試すと思います。

・濡れ布巾を温めて鼻の下にあて、蒸気を入れる。
・鼻水を吸引する。
・鼻くそが溜まらないように麺棒でとる。
・乾燥している季節には加湿器を使って湿度を保つ
・6か月以上になったら、クリームタイプの鼻詰まり改善薬を塗る
・お風呂で鼻水をとる

などなど。
乳幼児の頃は、上記の方法にプラス吸引器を購入して定期的にとってあげると鼻詰まりからくる風邪や中耳炎を予防することが出来ますニコニコ
この、 吸引器 。
お値段は約5万円前後ですが、かなり効果ありですよピカピカ
中耳炎でお悩みの方は是非、お試しあれアップ

今日は時間が少なくなったので、
次回、子供にやると意外に鼻呼吸がしやすくなる方法をアップしたいと思いますニコニコ

今日も1日、充実した日をお過ごしくださいよつば

2013年02月21日 06:41
Posted by あいのすけ
Comments(0)子供の健康

近況報告、マラソンシューズ、さぁ、才能に目覚めよう(本)

おはようございますニコニコ
久々のアップ~アップご無沙汰しております音符オレンジ


マラソンシューズっピカピカ
今年の那覇マラソンへ6年ぶり2人で参加するために、時間を見つけて走っていますダッシュ
今後が楽しみですニコニコ

最後に、最近読んだ本の紹介ニコニコ


自分の才能を知り、生かしたい方。
そして、相手の才能を知りたい方必見ですよつば

育自にも使えるのかもしれないですね^^
本書のコードから強みを解剖できる>「ストレングス・ファインダー」是非、お試しを…GOOD

2013年02月19日 06:31
Posted by あいのすけ
Comments(0)

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト

こんにちはニコニコ
早くも2月に入り、年が明けて約1か月、皆さんはどうお過ごしですか?
私は、度重なる子供達の風邪症状に対処しながら順調に過ごしていますニコニコ

今日は次男の発熱によりお休みを貰って、、感謝<strong></strong>ピカピカ

さて、今日は最近読んだ本のご紹介♪赤
ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト 大塚寿



仕事と家庭を両立し、最高の人生を歩むための「結婚マネイジメント」50の法則
結婚は夫婦による共同経営
などなど…
これまで、
結婚生活自体を「マネイジメントする」との考えがない私にとって、興味深い内容でしたっアップ
読み終えてから、
もっとパートナーと話をしたい音符オレンジ
同じ時間を共有したい音符オレンジ
同じ目標に向かって何かをやりたい音符オレンジ
との想いが出てきましたよつば

今年の目標、
二人で何かを始めようと提案してみますっニコニコ 実行開始したら、またアップしますね~っGOOD
それでは、楽しい火曜日をお過ごし下さいふたば

タグ :

2013年02月05日 12:52
Posted by あいのすけ
Comments(0)

ジブリ映画 鑑賞 

こんばんは。
長男は風邪を引いていましたが、午前中から部屋の断捨離をしましたっ笑
でも、私はスッキリピカピカ
そして長男も午後から元気回復しましたアップ

以前から気になっていた、近くに居てくれた物たち…ヒミツ
今までありがとう。感謝してます音符オレンジ

そして、午後は子供とゲド戦記を観ながら触れ合いタイムキョロキョロ
子供と遊んだり、作業をしたり…と流れ鑑賞でした♪赤



そして、映画を見終えて原作への興味が…ニコニコ
早速、インターネット検索をしたいと思いますっ笑

これまで子供達と観た作品は、

となりのトトロ、紅の豚、千と千尋の神隠し、もののけ姫、天空の城ラピュタ、借り暮らしのアリエッティ ですが、

本人が好きなのは、なんと『紅の豚』。 何度も借りてみては、
マブヤーと同じくらい、「しんちゃん、豚になるの~」と言いますっ笑

決まって、私の返答は、
「そうね、豚は人を傷つけないように飛行船撃つもんね~。優しいね、いいね~。ところでシンエイ、豚になれるの?」
と聞き返しますベー

すると、
「うん、なれるよ~パンダ」とのこと。笑

子供達の枠にとらわれない姿に自由を感じながら、
本人の持っているものを大切にできる親であり続けたいと思った出来事でしたひよこ
タグ :ジブリ映画

2013年01月26日 22:03
Posted by あいのすけ
Comments(2)

インフルエンザ

こんばんは花火

ここ最近、インフルエンザの流行がみられますね~びっくり!
これは、全国のインフルエンザ流行マップ↓ 沖縄は注意警報のようです。



私が勤務しているデイケアでは、昨日の午後活動から急遽閉鎖に電球
職員が2人、メンバーが4人と急激に広まっていますタラ~
そして長男も高熱が…電球
今は微熱になっているので可能性は低いかなっニコニコアップ

皆さん、そして周囲はどうですか?
手洗い、うがい、マスク着用での乾燥対策…ガッツポーズ
インフルエンザには負けないぞっニコニコ

明日は今日よりも更に良くなるよつば
楽しい時間をお過ごしくださいピカピカ

2013年01月25日 22:09
Posted by あいのすけ
Comments(0)

メンタルウェルネストレーニングのすすめ

こんばんは。今日は院内研究発表の抄録提出日。
一緒に調査を行ったスタッフ、業務分担をして協力してくれたスタッフ、
遅くまで仕事できる環境をつくってくれた主人、祖父母や母、感謝ニコニコ
提出を終えた分、私達のグループスタッフはひと安心アップ
今度はパワーポイント作成^^
どんな発表になるのか、2月13日が楽しみアップ

さて、話題を変えて、
本日は面白い本のご紹介ピカピカ

みなさん、聞いたこと、ありますか?21世紀は魂(精神)の時代
言い換えると、脳(心)を鍛える時代と言われているようです。
何かとストレスをうけることが多い現代社会。
ストレスをうける事は変えられないので、私達ひとりひとりがストレスをうけにくい体勢をつくる。
そこが大事なようですニコニコ

そして、その脳の働きを分かりやすく説明し、トレーニング方法を提供しているのが『メンタルウェルネストレーニングのすすめ』という本。




…心は脳の働き。
そしてこの脳の基本的な働きは、喜びと満足感を求めて生きるようになっていおり、
満足が得られるであろう期待感で行動を開始し、満足感が得られたことを実感して休息する構造になっている。

…(本文より抜粋)

20代前半にこれまでの自分の生き方(考え方)に疑問を持った私は、
考え方の修正に時間をかけ、精神論や自己啓発CD、本、DVD、講演会などで学んできました。
でも、『脳を鍛える』というトレーニングは行っていなかったので、読みながらワクワクしています。

トレーニング内容としては、
・1日をさわやかに過ごす方法
・寝つきが悪く、朝からだるさを感じる人へ
・内臓の調子を良くするために
・達成したい夢や目標がたくさんあるひとへ などなど

他にもたくさんありますニコニコ
ピンときたかた、一緒に実践しましょ~ピカピカ

みなさんに。
今日よりも明日は更に良き事がたくさん起こりますよつば
おやすみなさいよつば


2013年01月23日 22:29
Posted by あいのすけ
Comments(0)

リンパケア

おはようございます晴れ
今日は、最近ハマっている 『リンパケア』 についてのご紹介~♪赤



さとう式リンパケア音符オレンジ
筋肉を押したり揉んだりせずに行う方法で、正直、

「こんなんでいいの?びっくり!

と思いましたが、実際に肩こりが軽くなっていますっピカピカ
考案者の斉藤先生は身体の”腔”に着目し、始めに口腔を拡げる耳たぶ回しから胸腔⇒腹腔を拡げて全身を整えていく方法を紹介しています。
その他にも、顎関節、舌の動きなど普段意識しない部分を動かすので美容にも効き目がありそうピカピカ
残念ながら沖縄にその施術をうける場所がまだない状況なので、
毎朝せっせと自分の顔に行っていますおすまし

去年、ヒーリングパラダイスのイベントに来られていたようで、一足遅し…あしあと
講座を受けにいくチャンスをみながら、まずは貯金と週休をためなければっ笑
ピンときた方はチェックをGOODhttp://lymphcare.org/

2013年01月20日 06:27
Posted by あいのすけ
Comments(1)

幸せ気分

おはようございますニコニコ
昨日は寒かったですね~雪

朝、雨が降ったこともあり冷え込みましたが、空には…



きれいな虹~音符オレンジ
画像は事務所がある体育館にて。
幸せ気分に浸りながらの送迎中、今度は那覇市内で…



電線にかぶってしまい見えにくいかな…!?

今日は、息子たちのお遊戯会ピカピカ
これまた楽しみです。

本日も皆さんにとって良い日になりますように…よつば
タグ :

2013年01月19日 04:41
Posted by あいのすけ
Comments(0)

沖永良部島

お久し振りです(^ー^)
久しぶりのアップで、チェックしてくれていた皆さん、お待たせしました(^^)
そしてチェックしてくれて感謝です★

先週末は、
業務間での事例発表があって多くの時間を使用し、
土日月の3連休は主人の実家へ行って来ましたよ船

沖永良部島へは、6~7時間かけて船便移動★
子供たちもおおはしゃぎ。



船内では、お菓子を食べながら過ごしました。



主人の親族にもご挨拶ができて嬉しかったアップ
島のあたたかさを感じました。
夜はお酒カクテル
夫婦2人の大切な時間を過ごすことが出来たなぁ^^
他には、
次男が犬にガブリ爆発と噛まれましたが、
注射済みの犬で良かったぶーん

友人のまりちゃんにも沖永良部で会えて元気そうニコニコ
帰りに手作りのピアスを頂きましたアップ感謝★



島で振る舞われた料理も美味しかったし、リフレッシュできた時間でしたよつば
みんなありがとうピカピカ

さぁ、今週も後半に入りますね~っ音符オレンジ
最近は、院内研究発表の調査で子供のお迎えも19時15分を過ぎてしますことがしばしば…。
園の先生方のサポートに助かっていますニコニコ
今日も1日、みなさんにとって良いことがたくさん起こりますようによつば

タグ :沖永良部

2013年01月17日 05:57
Posted by あいのすけ
Comments(0)

お弁当の日

おはようございます雨
今日も恵みが多そうですね~ニコニコ雨
雨が続いた時に使うコインランドリーピカピカ
乾かした後、衣類のフカフカ感ピカピカ好きです^^

さて、今日は子供たちのお弁当の日。
今年入ってから私や主人のお弁当を作っていなかったので、今年初よつば
久々に作るお弁当。鮭、厚焼き玉子、いんげん和え、かぼちゃ煮^^
私なりに心を込めてつくりました食事
トマト、食べれるかな…笑



子供たち、大きくなぁれパンダ

今日も皆さんにとって良い1日でありますように…よつば
タグ :子供お弁当

2013年01月10日 06:50
Posted by あいのすけ
Comments(3)

赤ちゃんの姿勢

私の周囲に出産を終えた友人が数人いる事をきっかけにアップしてみましたよつば
妊婦の皆さん、乳幼児を育てているお母さん、
赤ちゃんの姿勢について考えたことはありますかはてな

実は、生後1週間~2か月で背骨が曲がってしまい脊柱側弯症を引き起こすという話があります。http://www.sweetnet.com/kotsuban/2008/04/post-15.html
それほど、赤ちゃんの姿勢観察が重要ということです。
私たちの背骨は正面からみるとまっすぐのラインですが、横からみると図のようにS字カーブになっています。

それが赤ちゃんの場合にはCカーブ。時間をかけて筋力をアップさせながら首・腰のカーブをつくっていきます。



この、背骨カーブができないまでの間、
固い畳の上で寝かせたり、首がすわっていないのに縦抱きをすると、赤ちゃんの筋肉が緊張して痛みを出すことがあります。(ようするに、その子にあった環境設定が必要です)
そして、赤ちゃんの身体の歪みが生じてきます。
(左右どちらか一方側しか顔を向けない、両手足の動かし方に差がある など)

その歪みから「夜泣き」や「運動発達の遅れ(乳幼児ならおっぱいを飲むのが遅いなど)」が出現。夜泣きをする赤ちゃんの理由は様々ですが、中には「姿勢が悪く、安心してぐっすり眠れていない」という理由もあるそうコレ!
また、歩き始めてしばらくしてからもよく転ぶ…などの症状も姿勢が関与しているのだとか電球

軟らかい赤ちゃんの背骨、守りたいですねリボン
私は、授乳クッションの上にタオルを敷いてよく寝かせていました。
左右どちらか一方にしか向かないときにはタオルを重ね、向きにくい方向へ向かせたりニコニコ



そのお陰? 長男は2歳7か月あたりからジャングルジムに両手広げて昇るようになっていました。
今となれば、この情報を知って実践してよかったですよつば詳しく知りたい方は是非、こちらをみてみてくださいピカピカhttp://blog.ap.teacup.com/applet/majyosanba/msgcate5/archive

皆さんにたくさん良きことが起こりますようにピカピカ

2013年01月07日 20:00
Posted by あいのすけ
Comments(0)

初詣と父との時間

こんばんは。
今日は新年が明けて家族が始めて揃い、過ごした日でしたニコニコ
夫も私も共働きで年末年始関係なく働いていたので、今日が初詣よつば
パパ・ママ一緒のお出かけで子供達も大喜びニコニコ

家族と一緒に行った護国神社日の出
何よりも、
皆が健康な体で神様に報告できたことが嬉しかったなぁピカピカ
ありがとうございます^^







夕ご飯は、私の父と一緒に温かいお鍋を食べましたよ~食事
にんにくが効いて美味しかったアップ
同じ時間を過ごせたことが嬉しかったし、子供達にも紹介できて貴重な時間でした☆
そして、親が健康でいることのありがたさを実感^^
これから、彼にどんな親孝行をしようか!?私の課題です^^

改めて、
夫・私の両親、夫や私を産み・育ててくれて感謝します。
と思いながら書き込みをしていますニコニコ

明日も皆さんにとって良い1日でありますようによつば

2013年01月06日 22:52
Posted by あいのすけ
Comments(0)

頭蓋仙骨手当体験とスターバックス

行ってきましたニコニコ

以前、梨奈さんのブログにアップしていた情報(http://infinity88.ti-da.net/d2012-11-14.htm)で、南城市にある頭蓋仙骨手当という施術体験ニコニコ
痛くないので子供からお年寄りまで可能な手技となっています。施術してくれたかこさんも小柄ながら大きく見えるパワーの持ち主で、元氣を分けて貰いました晴れ
不思議な空間をありがとうございますニコニコ

そして、なんといっても施術終了では眼がパッチリっキョロキョロ
姿勢も良くなり、呼吸がしやすくなりましたOK
興味を持たれた方は、こちらのホームページへどうぞピカピカhttp://www.geocities.jp/nfrrd608/

その後、西原サンエーのスターバックスにて1人時間を満喫…ハート


スターバックスのコンセプトが好きで、ご褒美のお供にしてますっアップ
幸せな時間をありがとうハート


2013年01月05日 14:32
Posted by あいのすけ
Comments(2)

おはようございます^^

おはようございます^^
昨日は充実した1日で就寝が子供たちと同様20時眠る
そのおかげで朝はスッキリ爽快で目が覚めましたっ笑 それにしても早いかなっ…笑

昨日は朝から浦添高校ハンドボールのOB会へニコニコ
久々の我が母校アップ
ハンドの試合をみる機会も減ったので楽しかったぁニコニコ
子供達も凄く嬉しいようで交互に体育館を走り回りダッシュコート内に入って試合を邪魔する場面がしばしばっ笑
みんなとは話す時間が少なかったけれど、久々の再会で十分に楽しめましたw
写真のアップもしたいのですが個人保護法の兼ね合いもあるので、子供達をアップしますっニコニコ

試合の後のお餅つきっアップ
初のお餅を口にしていましたが、2人は喜んで食べていましたっよつば
さぁ、今日から仕事始めっピカピカ
明るく光を灯せる人になれるよう、自分を磨き続けますピカピカ
今日も皆さんにとっていい1日でありますように…リボン

2013年01月03日 04:20
Posted by あいのすけ
Comments(0)

あけましておめでとうございます^^


2013年、新しい年の幕開けとなりましたニコニコ
皆さん、いかがお過ごしですか??
昨年は、いろいろとお世話になりました音符オレンジ
大野家にとって初めての体験が盛りだくさんの年で戸惑いも多くありましたが、
多くの教えを乞いながら成長できる1年でしたピカピカ
今年も更なる前進を行うため、日々の時間を大切に過ごしていきたいと思いますピカピカ
皆さんの健康と飛躍をお祈りし、日記とさせて頂きますよつば

今年は昨年より沢山のいいことが待ってるぞ~音符オレンジ
愉しんで行きましょね^^

2013年01月01日 04:16
Posted by あいのすけ
Comments(0)