
うつ病の新しい治療 ~ TLC ~
「うつ病を身体症状で例えると、風邪のようなもので誰にでも起こりうる病だ」
という言葉を耳にしたことはありませんか
私は、マスメディアを通じて聞いたことがあります。
以前の私は、抵抗もなくその謳い文句を判断なしに聞き入れていました。
そっかぁ、
うつ病は誰もがなりうる病なんだ。風邪症状に似ているのなら、完治するよね
と思っていました。
でも、よくよく考えると…。ん?何かおかしい。
じゃあ、
うつ病は薬を飲めばすぐに治るの?
風邪は薬を飲んで休養すれば治るよね…
?
…違う。
うつ病はそんなに軽い病気ではない。
間違えれば、命に関わる病である。
そんな病を “ 風邪 ” と一緒にしてはいけない
薬を飲み続けることで治る簡単な病ではない
薬でうつ病は治らない
ということを、当院のドクターは言っています。
正直、目からうろこ

うつ病の治療基本には薬物療法があるのですが、
そこをつつくなんて面白いドクターだなぁ、と思ます
それはさておき、そのドクターからの提案にて当院のうつ病デイケアではTLC(セラピューティック・ライフスタイル・チェンジ:以下TLC)に沿った活動プログラムにて運営を行っています。
まず、TLCとは? “ 薬なしでうつ病を克服するための6段階のプログラム ”を紹介しています。
①オメガ3脂肪酸を積極的に摂取する(オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスを図る)
②思考反芻にきずいてやめること/10分だけ考えてみる。答えが出なかったら別のことを考えること。
③運動/運動により、脳を変化させる。セロトニンやドーパミン神経細胞の成長因子の分泌を促し、うつにより受けた脳のダメージを回復させる。
④日光浴/セロトニンを産生を促進。日内リズムの獲得。
⑤対人交流/週3回、他の人と時間を共有する、親しみを感じている人物3人を挙げてもらい、TLC開始後、1週間以内に連絡を取るよう勧めている。
⑥睡眠/最低8時間は眠る。眠りたくないときには就寝場から離れて過ごし、眠気がきてから布団に入ること。
上記に沿った活動を実際に取り入れ、行っています。
それぞれの項目に関しては、次回、また詳しく説明します
今日も1日ご苦労さまでした
おやすみなさい
という言葉を耳にしたことはありませんか

私は、マスメディアを通じて聞いたことがあります。
以前の私は、抵抗もなくその謳い文句を判断なしに聞き入れていました。
そっかぁ、
うつ病は誰もがなりうる病なんだ。風邪症状に似ているのなら、完治するよね

と思っていました。
でも、よくよく考えると…。ん?何かおかしい。
じゃあ、
うつ病は薬を飲めばすぐに治るの?
風邪は薬を飲んで休養すれば治るよね…

…違う。
うつ病はそんなに軽い病気ではない。
間違えれば、命に関わる病である。
そんな病を “ 風邪 ” と一緒にしてはいけない

薬を飲み続けることで治る簡単な病ではない

薬でうつ病は治らない

ということを、当院のドクターは言っています。
正直、目からうろこ


うつ病の治療基本には薬物療法があるのですが、
そこをつつくなんて面白いドクターだなぁ、と思ます

それはさておき、そのドクターからの提案にて当院のうつ病デイケアではTLC(セラピューティック・ライフスタイル・チェンジ:以下TLC)に沿った活動プログラムにて運営を行っています。
まず、TLCとは? “ 薬なしでうつ病を克服するための6段階のプログラム ”を紹介しています。
①オメガ3脂肪酸を積極的に摂取する(オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスを図る)
②思考反芻にきずいてやめること/10分だけ考えてみる。答えが出なかったら別のことを考えること。
③運動/運動により、脳を変化させる。セロトニンやドーパミン神経細胞の成長因子の分泌を促し、うつにより受けた脳のダメージを回復させる。
④日光浴/セロトニンを産生を促進。日内リズムの獲得。
⑤対人交流/週3回、他の人と時間を共有する、親しみを感じている人物3人を挙げてもらい、TLC開始後、1週間以内に連絡を取るよう勧めている。
⑥睡眠/最低8時間は眠る。眠りたくないときには就寝場から離れて過ごし、眠気がきてから布団に入ること。
上記に沿った活動を実際に取り入れ、行っています。
それぞれの項目に関しては、次回、また詳しく説明します

今日も1日ご苦労さまでした

おやすみなさい

2012年11月28日 07:36
Posted by あいのすけ
│Comments(1)
│Comments(1)